どう病気と付き合っていくのか 前記事書いた時から、少し落ち着きました。頓服飲んで。 僕はどのような感じで、双極性障害と付き合っていきたいのか、考えてみたり、同病の方と話して意見をもらったりしました。そして双極性障害は完治するような病気ではないので、寛解を目指し...2022.10.03
本当に、嫌だ どうしても気分が落ち込むことがある。鬱っぽくなるというか。 そういう病気だとしても、あまりなりたくはない。 気分が落ち込む時が多いのは、その前に気分が上がっていたり無理をした後。 今回は昨日、運動会だったから、それ...2022.10.03
Uncategorized鬱で寝込んでました。そのことから考える双極性障害に必要な配慮とは。 ここ数日、と言っても二日間くらいかな。鬱で寝込んでました。鬱になった原因は多分疲労。考えてみれば、睡眠が短かったし、やけに活動的だったし、鬱になる前は軽躁状態だったと思われます。そんな中で、家プールしたり病院受診で往復3時間ほど運転したり...2022.08.26Uncategorized
Uncategorized末っ子のお誕生日会にビデオ通話で参加したよ 昨日は末っ子ちゃんのお誕生日会を開きました。普段なら子供たちのお誕生日会には僕も家に行って参加するのですが、昨日は精神的に状態が良くなく、直接の参加を見送りました。その代わりにFaceTimeビデオ通話で参加しました。ちなみに離れて住んで...2022.02.27Uncategorized
Uncategorized今やっている、今までやってきたダイエット。結果どうなったのか赤裸々にお話しします。 今まで、今もですがいくつかダイエットを行っています。その結果どうなったのか。現在の身長と体重を公表しましょう。 身長と体重 身長171.1cm 体重85.7kg 太ってます! 試してきたダイエット法 で...2022.02.10Uncategorized
自己肯定感を高める 自己肯定感。自分自身に満足できているか、自分の価値があるのかという感覚。 僕の鬱病・双極性障害の始まりはこの自己肯定感の低下から始まったのではないかと思います。 何もかもがうまくいかないと思い始めた日々 生きていく上で、...2021.07.02
2021-02-10 精神障害者保健福祉手帳の更新 前記事で精神障害者保健福祉手帳の期限が切れていたことを書きました。その続編です。 市役所に問い合わせてみた 期限が切れていても更新ができるのかどうかと言うところが気になったので、市役所に問い合わせてみました。結果としてはできる...2021.02.10
2021-02-09 精神障害者保健福祉手帳の期限が切れていた 精神障害者保健福祉手帳の期限が切れていました。全く気づいていなかったのですが、職場の偉い人から更新とかってしてる?と言われて、「え?してませんけど」と答えて慌てて確認したら、切れていたのです。 年号が変わっていたので気づかなかった ...2021.02.09
2020/9/3 給与が半分になるとは思わなかった 今回の復職から正規職員から非常勤職員へと契約を変更して仕事に復帰することになりました。その中で出された条件で試算してみたところ、正規職員だった頃の給与と非常勤職員になった場合に考えられる給与がおおよそ半分に減ることがわかりました。 ...2020.09.03
2020/07/13 過量服薬(OD)で救急搬送されました 過量服薬、ODとも言われていますが、自傷行為の一つとされています。その時の僕の心理的には自傷ではなく自死を決意しての行為だったのですが、結果未遂となっており、まわりからは自傷行為として捉えられているようです。 過量服薬による自傷行為...2020.07.27
2020 6/23 臨時通院から休職へ 今月に入ってから当日欠勤することが何度もあり、職場からも少し欠勤について言われていました。休みだったこともあり朝一から病院に行ってきました 予約なしで通院される場合は事前に連絡入れてくださいと言われてしまった 朝一から行ったの...2020.06.26
気分の安定ってスマホの電源設定に似てるなぁと思った ここ数週間ほど、鬱傾向が続いていました。さらにその状態で激昂するところまで感情が高まってしまい、エネルギーをほぼ使い切ってしまいました。その結果、酷い目の鬱となってしまい、仕事も休みしばらくエネルギー切れの状態でした。 通院時に鬱傾...2020.06.05
今後のことを相談してみたら、地に足をつけろと返された 来年度、通信制の大学をやってみたい。そんな大きな目標をたてました。その上で、欠勤をなくしていく、早出遅出に挑戦していく。そういう小さな目標を立て現状の打破をしていく、そういうつもりでした。そのことを仕事の先輩に相談してみたら、上物を作る前...2020.05.17
2020 5/14 通院 通院に行って来ました。この2週間、比較的落ち着いて過ごせたと思います。5連勤があったり連休があったりしましたがそれほど気分の浮き沈みもなく落ち着いていました。 目標ができた事を伝えた 病院に着いて結構人がいたのでだいぶ待たされ...2020.05.14
2020 4/30の通院 前回通院でレキサルティを2mgから1mgへ 前回、仕事を2日間休んでしまうという状態になり、予約なしで通院しレキサルティが効きすぎているのではないかということで、レキサルティを2mgから1mgへ減らしました。その後は仕事にも行くこと...2020.05.01
【通院】猜疑心が拭えない 二週間に一度の精神科の通院に行ってきました。もう結構長く通ってますね。このスパンで。症状の安定には遠いってことですね。双極性障害の気分障害の方は安定していると思うのですがそれ以外の精神症状に悩まされている感じです。 いつも午後診は空...2020.04.17
双極性障害でイライラするときの原因とか様子とか。 食後うとうとしていたら起こされてイライラし始めた 夕食後、食事が終わりベッドの上でうとうととしていたら、妻と5歳の長女に起こされました。 ウンチを漏らしてしまった(パンツの中にしてしまった)から綺麗にしてあげてくれとのことだった。長女はつ...2019.09.19
9月17日 診察の振り返り 傾眠傾向で困っていますが 最近の仕事での困りごとの一つとして、朝の送迎時に傾眠傾向があり、少しでも気をぬくと寝てしまう、というか寝ていることもあります。もちろん仕事中なので寝てしまうなんてことは許されないことなのですが、そんなことは御構い...2019.09.17
躁状態から混合状態に移ってきた感じです。 本格的に鬱状態に入ってきたような感じがする。仕事に行くのも、仕事をするのも億劫になってきているし、何かがないと動く気がしなくなってきた。傾眠もひどく、常に眠い状態。薬の容量が上がってからまだ、1週間も経っていない状態でこうなるのだから次の通...2019.08.23
薬の飲み忘れ 持病があったりすると、毎食後や寝る前、食間などに毎日薬を飲まなければならない場合が多いですよね。僕も双極性障害のため、朝夕食後を寝る前にお薬を飲んでいます。毎日、決められたタイミングで飲むことの重要性はわかって入るんですが、時々忘れてしまい...2018.12.08