アウトドア

ソロキャン行ってきました【まだ名もないキャンプ場】

ワークマンのテント、耐久撥水ピラミッドシェルターを購入して手に入ったら、テントを張りたくなったのでソロキャンプに行ってきました。Youtubeで動画もアップしていますので、よかったら合わせてご覧ください。行ったキャンプ場和歌山県橋本市にある...
アウトドア

大仙公園の日本庭園はこんなところ

大阪府堺市にある大仙公園の日本庭園に行ってきました。アクセス大仙公園へのアクセスは、JR阪和線 百舌鳥駅から歩いていけます。その他にも路線バスが運行されています。車の場合駐車場は3箇所。障がい者手帳での利用料の減免があります。大仙公園内にあ...
アウトドア

千早神社(千早城跡)はこんなとこ

大阪府唯一の村、千早赤阪村にある千早神社(千早城跡)に行ってきましたのでご紹介。アクセス河内長野駅からバスで金剛山登山口へ。そこから徒歩。金剛山登山口バス停付近に駐車場があります。付近の駐車場は大体1日600円でした。(2022/11/20...
精神疾患

精神障害者保健福祉手帳の更新 2022年11月

精神障害者保健福祉手帳の期限3ヶ月前になったので更新の手続きを行ってきました。更新に必要な書類僕の住んでいる市では更新に必要な書類は申請書診断書又は、精神障害による障害年金を受給している場合は、その証書等の写し本人の写真現在交付されている精...
アウトドア

紅葉狩りに行ってきました

Twitterのフォロワーさんと一緒に紅葉狩りに行ってきました。一緒に行ったのはシオンさん()パラさん()行った場所は千早神社(千早城跡)と大仙公園の日本庭園。金剛山の千早本道の登山口付近の駐車場に車を停めて、付近を散策。ここでは紅葉の写真...
Uncategorized

無印良品の胡麻味噌坦々鍋食べてみました

無印良品から出ている「一人分から作れる鍋の素 胡麻味噌坦々鍋」を食べてみたので、食レポです。無印良品 胡麻味噌坦々鍋用意したもの一人分から作れるということで、アウトドア用のクッカーを使って作りました。キャベツ・チンゲンサイ・長ネギ・ニラ・シ...
柴犬まめさん

まめあらい2022年11月

さあやってきました、まめあらい。今回は一人で洗っていきます。ゴシゴシ。まずはこれから洗われることを察知した顔をご覧くださいあらうん?あらうん??お風呂で洗っていきます。まめさんをお風呂の方向に誘導する段階で何かを察知していたのか、少し嫌がる...
アウトドア

ペットの係留用ペグを購入して試してみました

犬を連れてキャンプという機会が増えてきそうなので、犬を係留しておけるものを考えていました。おもりタイプやペグタイプと色々あるのですが、口コミ評価が良く、お値段もそんなに高くないものがあったので、購入してみました。キャンピングムーン(CAMP...
アウトドア

精神障がい×アウトドア と言う考え方を軸に活動していきたいと思います

なんのこっちゃと思われるかもしれませんけれども、これからこういうふうに動いていきたいと思っているということを書きます。僕は双極性感情障害という精神疾患を患っています。発症から少し時間も経ち、現在、症状としては落ち着いています。そんな僕はアウ...
アウトドア

ワークマンプラスの耐久撥水ピラミッドシェルター 3人用テントを狙っています。

軽キャンピングカー、大人二人子供二人眠れないこともないですが、僕はぐっすりと眠ることがあまりできません。なので、3人以上の場合はキャンプ場ではテントを張って寝たいと思っているのです。今、テントはFieldoorのポップアップテントを使ってい...
キャンプ

シェラカップ買いに行くはずだったんだ

昨日、カメヤマのオイルランタンを購入したんですが、その時に一緒にシェラカップも買いました。実は一個も持ってなくて欲しいなと思ってたんですよね。購入したのはキャプテンスタッグのシェラカップ。ステンレス製です。一番お安いオーソドックスなやつかな...
アウトドア

カメヤマ オイルランタン買いました

カメヤマと言えば、そう「ろうそく」ですよね。ろうそくも大切な明かりを灯す手段の一つですが、キャンプでは風があったりするので中々使うことはないと思います。しかし、そんな明かりのメーカーからランタンが発売されています。これならキャンプでも使える...
キャンピングカー

まめさんと軽キャンでみさき公園ドッグランに行ってきた。

まめさんと大阪府岬町にあるみさき公園ドッグランに行ってきました。みさき公園ドッグランドッグランの詳細はこちらの記事を見てください。まめさん久しぶりのドッグランでテンション上がってましたね。走り回ってましたが、10分くらいで少しへばってました...
アウトドア

みさき公園ドッグランはこんなところ

もともと、レジャー施設だったみさき公園。今は閉園され町立みさき公園となっています。その入り口付近にドッグランがあります。このもうちょっと上がった先にあります。みさき公園ドッグランの詳細みさき公園ドッグラン  利用時間    9:30〜17:...
キャンピングカー

軽キャンピングカーのオイル交換しました。距離18062km

軽キャンピングカー、オイル交換しました。前回の点検から4ヶ月で、5000km走った感じですね。軽キャンピングカー「インディ727」、ベースはダイハツのハイゼットトラックです。で、オイルは5w-30。オートバックスでオイル交換してもらったんで...
Uncategorized

朝、Twitterで予定をつぶやく。すると予定通りに動ける。

最近、朝に予定をつぶやくようにしています。こんな感じで。すると、書いた通りにほぼ動けるような気がします。朝に予定を書き出すことで、その日の予定を把握できて、段取りを組めるからかなと思っています。とはいえ、全ての予定を書き出してつぶやくとかは...
キャンピングカー

軽キャンのタイヤ空気圧調整と洗車!

軽キャンのタイヤ空気圧調整をしました。先日の金沢・白川郷の旅行の時から空気圧減ってるなと感じていたので、空気を入れました。さて、では調整していきましょう。使うのはこちら。スポーツタイプの自転車の空気も入れれる、空気入れ。実は車のタイヤバルブ...
キャンピングカー

白川郷で紅葉と景色を楽しんだよ

二日目です。一日目読まれていない方は、ぜひぜひ一日目も読んでくださいね!深夜インディ727はポップアップを上げることで、上と下に分かれて寝ることができます。上で寝ている人が外に出るためには当然下に降りなければいけないのですが、息子が夜にトイ...
キャンピングカー

美術館、お寿司、夕日の砂浜で愛車を走らせる満足度MAXの旅【石川県、金沢、千里浜、志賀町】

北陸、石川県にインディ727で行ってきました。オカンと小学生の子供たち二人を連れての車中泊旅行。1日目は石川県を回ってきました。金沢21世紀美術館大阪を朝5時に出発して10時30分くらいに金沢21世紀美術館の駐車場へ到着しました。金沢21世...
キャンピングカー

石川県と白川郷に車中泊旅行ってきます

最近はなかなかいけてなかった、インディ727での旅。久しぶりに明日から行ってこようと思います。行き先は石川県と白川郷。1日目に金沢の金沢21世紀美術館や近江町市場、千里浜ドライブウェイなどをまわり、RVパークへ。2日目は白川郷へ行きます。旅...