庭の家庭菜園に母から苗が安かったから芽キャベツ植えてみたよと言われていました。去年のことだったと思います。その芽キャベツが今どうなっのたか。
花が咲いてしまった
芽キャベツ、通常は花が咲く前に食べる部分ができる物なのですが、植えるのが遅かったのか、芽キャベツが育ちきらず、花が咲いてしまったようでした。苗の値段が安かったのは時期を過ぎてしまっていたから。安さには理由があったのです。

暖かくなってきて春の花が咲いたり実がなったり
庭のその他の植物達は春の暖かさにつられてか、花を咲かせたり実をつけたりと忙しそうです。
少しだけですが写真でその様子を。




根付きのネギが一年以上持っています
そして驚きなのがこのネギ。よく根付きのネギの根を切り地面に植えておくとまた伸びて数回分くらいは使えるということをいいますが、このネギ達は植えてからもう一年以上立っています。何度も切って使っているのですが伸びてきます。
やっていることは玉ねぎを植える時に使ったネギ用肥料を時々撒いていることぐらいです。それだけで青々としたネギがずっと生えてくるのでネギを買うことがなくなりました。

そんなわけで、春の庭、家庭菜園の様子でした。
コメント