どうも、いちごようかんです。
前回の記事で開封と設置を行いました。
今回は実際に使い始めた感じを書いていきたいと思います。
スイッチオン
っていうかスイッチどこにあんの?
と思ったらちゃんと背面にありました。だいたい背面。スッキリです。
色々と設定
すいません、もう興奮状態だったのでスクショとかどんなんだったかとか全然覚えていません。
とりあえず、他のPCからのデータ移行はなしで、iCloudのアカウントはiPhoneで使っているもので登録。
設定が終わったあとの、デスクトップ画面が出た瞬間に、画面に写っている山の写真に謎の感動を起こしました。
キレイすぎるやろ。と
おもわずこんなツイートを
シンプルだし美しいし驚きというか、感動する。そらMac信者とか出るわ。
やっとわかった。
— ichigoyoukan@はてなブログ (@ichigoyoukan) 2017年7月20日
本当にRetinaディスプレイはキレイだった。
とりあえず使ってみて
なんとなくでつかえるのはiPhoneと一緒の感じ。さすがApple。
ちょっとわからないなと思えばググってしまえば解決。あとはなんとなくこうかな?とおもって操作してみるとだいたいそうだったりします。
マウスはシングルクリックでなんとかなるかなと思ってたんですが、副クリックオプションをつけました。ゲームでそうしないとできなかったので。
なんか、PCわからない人にwindowsすすめるよりMac勧めたほうがいいような気がしますね。なんとなくやってみたらできるよって言えるかも。
いや難しいかw
とりあえずそんな感じでした。
とりあえず色々とわからないけれども触ってみます
まず、ムービーの作成をしたいので、iMovieを触ってみてます。
そんな感じで色々とわからないながらも触り倒していきたいと思います。
コメント