さて、まだまだ暑い時期ですが、冬のキャンプの準備を開始しましょう。
そう、冬キャンプの一番の問題点は寒さです。寒さを楽しむという人もいますけども、冬のあったかおこもりキャンプとかしたい方なので、寒さをしのぎ、暖をとる方法を考えなければいけません。
去年は薪ストーブを導入しあったかく過ごしました。今年も薪ストーブでいいかなと思っていたら、何やらペレットストーブなるものを見つけてしまいました。
Amazon | Naturehike ペレットストーブ 自己吸入・排煙 燃焼時間6h ガラス製防火窓 炉脚折りたたみ収納 アウトドアキャンプ テントストーブ 薪ストーブ (ストーブ) | windhike | シングルバーナー
Naturehikeペレットストーブ自己吸入・排煙燃焼時間6hガラス製防火窓炉脚折りたたみ収納アウトドアキャンプテントストーブ薪ストーブ(ストーブ)がシングルバーナーストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
薪からペレットに変わるとどうなるの?という疑問がもちろん僕にもありました。調べていくと、
・薪よりも燃費良さそう
・燃料の入れる量にもよるけど、MAX入れて持つ時間が薪より長そう
ということがわかってきました。あと、
・このストーブ、下にオーブンついてる(重要)
という楽しそうな部分も見つけました。
さて、それで注文したわけですが、このペレットストーブ、標準では煙突4本しか付属してないみたいなんですよね。30cm×4本で120cmしかありません。延長を買おうと思ったら在庫切れっぽい…
古い薪ストーブの煙突が入ることを祈って購入。
煙突の先は在庫があったので一緒に購入しました。
これで古い煙突使えなかったら、屋外使用の熱源としてだけしか使えないなぁと思いながら、煙突使えることを祈っています。
コメント