スポンサーリンク

ペットの係留用ペグを購入して試してみました

スポンサーリンク

犬を連れてキャンプという機会が増えてきそうなので、犬を係留しておけるものを考えていました。
おもりタイプやペグタイプと色々あるのですが、口コミ評価が良く、お値段もそんなに高くないものがあったので、購入してみました。

スポンサーリンク

キャンピングムーン(CAMPING MOON) 係留用ポール 係留用ペグ ペット 大型犬用 ステンレス鋼420製 K45N 45cm 固い地面にも打ち込める 360度回転

キャンピングムーン(CAMPING MOON) 係留用ポール 係留用ペグ ペット 大型犬用 ステンレス鋼420製 K45N 45cm 固い地面にも打ち込める 360度回転
キャンピングムーン(CAMPING MOON)ステンレス鋼420製 ペット 大型犬用 係留用ペグ 係留用ポール 45cm 固い地面にも打ち込める 360度回転 K45N

長さ:45cm
重量:450g

スポンサーリンク

届いた

見た感じは長いペグです。これで犬の係留できるのかなとちょっと不安に思いました。

リードを入れる部分は回転するようになっています。回転はそれなりにスムーズで絡まったりすることはなさそうでした。

試してみる

庭で我が家の愛犬、柴犬まめさんにご協力いただいて試してみることにしました。

地面にとりあえず手で刺してみる。柔らかい地面なので立つくらいには刺せました。

ここからペグハンマーで打ち込んでいきます。

ペグの頭の回転する部分は土に入らないように打ち込みました。横方向に引っ張ってみると結構しっかりしている様子。実際にまめさんにつながってもらいます。

呼んだ?

まめさんはハーネス嫌いなのでハーネス見せるとケージの奥に入り込んでしまいます。なので協力費としておやつを提供しご協力いただきました。

ペグの輪っかになってる方にカラビナで繋ぎました。しばらくは近くをうろうろして、全く引っ張ったりしないので全然試せなかったです。しばらくするとちょっとリードの長さ以上に動こうとして引っ張ってくれたのですが、全然動く気配はなかったです。

30分ほど繋いでいましたが、全く抜ける様子はなく、安心していられました。ただ、キャンプで使うつもりにしているので、知らない人やほかのわんちゃんを見て強く引っ張った時にどうなるのか試せていないのでそれだけ注意しないといけないかなと思っています。僕が引っ張ってもびくともしないので大丈夫だとは思うんですけどね。

基本はこのペグに繋いでおいて、さらに伸びるリードを車に繋いでおこうかとおもっています。それで、もし完全に抜けてしまっても最悪の事態は防げるかなと思いっています。

片付ける

片付けるといっても、ペグを抜いて拭くだけなんですが、ここまでしっかり刺さってるので抜くの大変かなと思ったんですよ。

ところが、垂直方向にペグハンマーを引っ掛けて抜いてみるとスポッと抜けてしまいました。

横方向にはしっかりしているけれども垂直方向には全然弱い感じですね。

犬を係留するためのペグなので、垂直方向に引っ張ることはほぼないと思うのですが、ちょっとびっくりするくらいの抜けかたでした。片付けるという意味ではかなりいいんですけどね。

あとはペグについた土を拭いて片付けました。

結論

試しで使ってみたときは落ち着いた状態で本気で引っ張っているという状況ではなかったのですが、人間が引っ張ってみても全然抜ける様子はなかったので、大丈夫じゃないかなと思えるものでした。

垂直方向にはかなり簡単に抜けてしまうので、片付けは簡単ですね。

打ち込みに関しては土の硬さにもよると思いますが、それほど苦労するような感じはなさそうです。

あとはキャンプ本番で使ってみる感じにはなりますが、良いものを買えたのではないかと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました