どうも、いちごようかんです。
前回の記事はこちら
ichigoyoukan.hatenablog.com
2周以上の間隔が開くと何か起こるんじゃないかという不安感
前回の診察から、お盆があったため3週間の間隔が空きました。
それまでも、時々3週間にして見ましょうかとか病院の都合で3週間になったりということはあったのですが、大体何かが起こり急な診察を途中で入れることになってしまっていました。
しかし今回は3週間。少し軽躁状態かなという期間もありましたが特に問題なく過ごせることができるました。
薬の飲み方を変えた
今までは日中の活動時間に効くようにレキソタンという抗不安薬を朝だけ飲んでいたんですが、夕方くらいになると大体鬱っぽくなっていました。
それを夜の食後にもレキソタンを飲むようにすることで不安からくる鬱っぽさを軽減できるようになりました。
これが3週間安定して過ごせた一つの要因かなと思います。
障害年金の診断書をお願いしました
それと前回ドクターの方から案内があった障害年金について、診断書の記入をお願いしてきました。
大体2週間ほどかかると言われたので次の診察の時に取りに行くようにしました。
そこから診断書に合わせて、他書類も書いていこうかと思っています。
一時と比べると本当に安定するようになったなぁと思います。
一時と比べると、うつ状態や軽躁状態になりにくくなったなぁと本当に思います。
逆に言うと先生のまだまだ不安定ですよと言う言葉の意味が理解できたと言うか。
これがもう少し安定していけば、次の段階に進めるのかもしれませんね。
コメント