2017-04

アウトドアでの蚊対策に。蚊取り線香以外の選択肢。

奴らの季節が来た。そう、蚊の季節アウトドアでの活動が多くなってくる時期になりました。花見はもう終わりに近づいてますが、BBQや屋外遊び、海水浴やキャンプなど屋外で過ごす時間が増えてくる時期になりました。で。厄介なのが蚊ですよね。蚊取り線香の...

【藤まつり】花に圧倒された。地域に目を向けるといろいろないいものがありますね。

先週の週末に地元の大阪府泉南市で行われていた、藤まつりを見に行きました信達宿にある野田藤は4万房もの花をつけます。毎年開花の時期に藤まつりとして公開されています。次男君と一緒にちょっと見てきました。花の時期としてはほんの少し早かったようです...

【Ingress】MissionDay泉南に少しだけ参加してきました。

今日は地元泉南市でIngressのMissionDay泉南が行われているので、少しだけ参加してきました。MissionDayとはMissionDayはIngressの公式イベントになっていますが、地元自治体やエージェント(プレイヤー)が主体...

ジャガイモが倒れてる!?

朝起きて家庭菜園を見てみると、様子がおかしかったのです。右側のジャガイモが倒れてしまっています。なぜ倒れたのかこういう時はグーグル大先生に「ジャガイモ 倒れた」で教えを乞うてみました。すると…detail.chiebukuro.yahoo....

「ADHDではなくうつ病」検査の結果

続きです。前回までの記事。ichigoyoukan.hatenablog.comichigoyoukan.hatenablog.com検査の結果、ADHDではなかった自分にとって結果は衝撃でした。2週間後、検査の結果を聞きに病院へ行きました...

ブレーキワイヤーの干渉

前回の記事でワイヤーを張り替えたことを書きました。ichigoyoukan.hatenablog.comこの時はうまくいったと思っていたのですが、実際に走ってみると少し問題がありました。特定の行動の後、ブレーキが片側に寄ってしまう今、自転車...

ブレーキ・シフトワイヤーの交換

3月の半ばにワイヤー交換しました。ついでにバーテープもはがしてしまうので交換。ブレーキ・シフトワイヤー交換使ったのはこのインナーワイヤーとアウターワイヤーAlligator(アリゲーター)スリックステンレスブレーキインナーワイヤーLY-BS...

昨日、誕生日だったんです。

誕生日でした。三十台ももう半ばになってしまいました。特に祝われることもなく…いや(9:22画像が編集前のものだったので差し替えました)グーグルさんがお祝いしてくれました!消してある部分は名前が。どこからどういう風に情報を使っているのかわから...

庭の家庭菜園の様子

庭の家庭菜園。気の向くままに適当にやっています。今はジャガイモを植えています。先週位の様子。今は葉も濃くなってもっとわさわさしています。隣では子どもたちが植えたチューリップが咲き始め。先日の強風で散ってしまいましたがw来週くらいには追肥・土...

wahoo FitnessのアプリからStravaへ共有できない

昨日のお昼くらいに少し自転車に乗ってきたのですが、その時のデータがサイコンアプリ「wahooFitness」からStravaへのデータ共有ができないのです。PCに移してから手動で登録してみようかとドロップボックスへTCXファイルを書きだそう...

スプロケットの掃除をしました

うつ病で休職・療養中ですが、常に何もできないわけでもなくて、暇を持て余すような調子の時もあります。前々から気になっていたスプロケットの汚れを何とかしたいという気分になったのでお掃除しました。こんな感じにどろどろだったのが結構きれいになりまし...

ADHD検査を受けるために、別の病院へ

前回の記事からの続きです。ichigoyoukan.hatenablog.com心理検査をしてくれる病院探し心理検査は心理士さんが行ってくれるのですが、常駐している病院でも、予約を取るのが大変だったり、時間がかかったりするようです。また、大...

病院でうつ病と診断されるまでのこと。

4月半ばにうつ病と診断をうけ、診断書を提出し休職して療養を行うことになりました。そのことについての振り返りや記録を記事にしていこうと思います。3月頭に精神的なバランスが取れなくなってしまったみたいで、精神科に行ってきました。心療内科ではなく...